ご挨拶
地域分析研究所のホームページにお越しくださいましてありがとうございます。
私は、地域分析研究所の代表で、専任鑑定士の井上 基(いのうえ はじめ)と申します。
当所は、2009年4月(平成21年)に開業して以来、国内のさまざまな不動産評価及び調査をおこなってきてまいりました。また、最近では、不動産セミナー事業にも、積極的に取り組んでおり、セミナー参加者のみなさんからは、わかりやすい不動産の話しを聞かせてくれると、ご好評をいただいております。
当所のモットーとして、鑑定評価が必要な案件について、お客様及び利害関係者が「なるほどな」と、ご納得していただける評価を心がけています。また、評価の過程・根拠などについても、できるだけわかりやすく説明すること旨としています。
当所のお客様は、国や地方公共団体などの公的セクター及び個人・一般事業会社・会計事務所・法律事務所などの民間セクターと多岐にわたりますが、それぞれのお客様の案件内容や特性に応じて、さまざまな解決方法を提示してまいりたいと考えております。
今後とも、当所をご愛顧いただき、お気軽にお声掛けいただければ、幸いに存じます。
地域分析研究所 代表・不動産鑑定士 井上 基
プロフィール
出身 大阪市
生まれ 1969年
参加勉強会 尼崎商工会議所 サムライ研究会など
現在のおもな役職など
国土交通省 地価公示鑑定評価員
兵庫県 地価調査鑑定評価員
大阪国税局 鑑定評価員・土地評価精通者
固定資産税標準宅地 鑑定評価員
経歴
1993年 同志社大学経済学部卒業
1997年 朝日住宅株式会社入社
2002年 株式会社久保田総合鑑定入社
2009年 地域分析研究所設立・代表及び専任鑑定士就任
大学時代には、劇団に所属して役者をしていました。(なんちゃて役者ですが・・・)
大学卒業後は、紆余曲折がありましたが、縁あって大手生命保険会社系列の不動産会社のお世話になり、仲介営業やリフォーム営業などを担当していました。
2002年に、不動産鑑定士2次試験に合格すると同時に久保田総合鑑定という鑑定事務所に勤務し、鑑定実務をつんできました。そこでは、公的評価のみならず、税務にかかわる鑑定、裁判にかかわる鑑定、不動産デューデリジェンスなど、多種多様な案件に携わらせていただきました。
2009年になり、鑑定実務の実績も約7年となったのを機会に、独立を決意し、兵庫県伊丹市において、地域分析研究所を立ち上げました。